その時、美しく。──ウィリー・ネルソン新作『ビューティフル・タイム』 、4月29日国内盤発売

2月14日MLCニュースでお伝えしたウィリー・ネルソンの最新作『ビューティフル・タイム』が、4月29日に日本盤としてもリリースされます。

〈以下、メイカー・インフォメーションより〉
ウィリー・ネルソン、89歳の誕生日の4月29日に最新作『ビューティフル・タイム』を発売。

ウィリー・ネルソンの最新スタジオ録音アルバム『ビューティフル・タイム』を、4月29日にリリースする。89歳の誕生日に届けられるこのアルバムは、CDとデジタルに加え、ヴァイナル盤が用意されている。
このアルバム『ビューティフル・タイム』からのファースト・シングル「想いはいつか」はロドニー・クロウェル/クリス・ステイプルトン作の新曲で、きっちりと練り上げられた上質なポップ・カントリー・ソングに相応しい出来栄えで、アルバムの狙いをもっともよく伝えてくれるものだ。
音楽を聴く喜びや楽しさをさまざまな形で感じさせてくれる『ビューティフル・タイム』には、ウィリー・ネルソンとバディ・キャノンの共作5曲、現代のナッシュヴィルを代表する優れたソングライターたちの作品などが収められている。いずれも新たに書き下ろされたものだが、ポップ・カントリーの名曲として聴き継がれていくことは間違いないだろう。また、レナード・コーエンの古典的名曲「タワー・オブ・ソング」は聴く人すべての心に深く訴えかけるように歌い上げており、ビートルズの「ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ」もウィリー節の味わい深いカヴァーとなって収められている。
このアルバム『ビューティフル・タイム』からのファースト・シングル「想いはいつか」はロドニー・クロウェル/クリス・ステイプルトン作の新曲で、きっちりと練り上げられた上質なポップ・カントリー・ソングに相応しい出来栄えで、アルバムの狙いをもっともよく伝えてくれるものだ。
音楽を聴く喜びや楽しさをさまざまな形で感じさせてくれる『ビューティフル・タイム』には、ウィリー・ネルソンとバディ・キャノンの共作5曲、現代のナッシュヴィルを代表する優れたソングライターたちの作品などが収められている。いずれも新たに書き下ろされたものだが、ポップ・カントリーの名曲として聴き継がれていくことは間違いないだろう。また、レナード・コーエンの古典的名曲「タワー・オブ・ソング」は聴く人すべての心に深く訴えかけるように歌い上げており、ビートルズの「ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ」もウィリー節の味わい深いカヴァーとなって収められている。

©️ Pamela Springsteen
『ビューティフル・タイム』のプロデュースを手がけたのは、長年にわたってウィリーの音楽活動に協力してきたバディ・キャノン(ウィリーとの共作5曲を含め、6曲を提供している)。ここでウィリーとトリガー(あのあまりにも特徴的な愛器)を支えているのは、ジム “ムース” ブラウン(ハモンドB-3オルガン、ウーリッツァー)、フレッド・アーリンハム(ドラムス)、バリー・ベイルズ(アップライト・ベース)、ボブ・テリー(エレクトリック・ギター、アコースティック・ギター、スティール・ギター)、ジェイムス・ミッチェル(エレクトリック・ギター)、ミッキー・ラファエル(ハーモニカ)といった面々で、さらにメロニー・キャノンが5曲にバックアップ・ヴォーカルで参加。
アルバム『ビューティフル・タイム』のサウンドの核となるこのアンサンブルは以下の8曲でウィリーと素晴らしい演奏を聞かせている。「心はダンサー」「力にみちびかれ」「ドリーミン・アゲイン」「ダスティ・ボトルズ」「ミー・アンド・マイ・パートナー」「ドント・タッチ・ミー・ゼア」、そして深く心にしみいるような「想いはいつか」と「葬式なんて」。
ショーン・キャンプ作の2曲、「ビューティフル・タイム」と「ノット・ハッピー」、レノン/マッカートニーの古典的名曲「ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ」でウィリーのバックを務めているのは、ボビー・テリー(アコースティック・ギター、エレクトリック・ギター)、キャサリン・マルクス(ウーリッツァー、ピアノ、ハモンドB-3オルガン)、マイク・ジョンソン(スティール・ギター)、チャド・クロムウェル(ドラムス)、ロニー・ウィルソン(ドラムス、パーカッション)、ケヴィン “スワイン” グラント(アップライト・ベース)。
2021年は『ザッツ・ライフ』『家族』と、ウィリー・ネルソンの新作アルバムを2枚リリース。フランク・シナトラが築き上げた芸術的世界へのオマージュとして制作された『ザッツ・ライフ』は、『ビルボード』誌のジャズ・アルバム・チャート、トラディショナル・アルバム・チャートの双方で初登場1位を記録し、グラミー賞最優秀トラディショナル・ポップ・ヴォーカル・アルバム賞の候補ともなっている(発表は2022年4月3日)。
また、ウィリー・ネルソンは、4月23日にクリス・ステイプルトンが主催する『コンサート・フォー・ケンタッキー』への出演が予定されている。
アルバム『ビューティフル・タイム』のサウンドの核となるこのアンサンブルは以下の8曲でウィリーと素晴らしい演奏を聞かせている。「心はダンサー」「力にみちびかれ」「ドリーミン・アゲイン」「ダスティ・ボトルズ」「ミー・アンド・マイ・パートナー」「ドント・タッチ・ミー・ゼア」、そして深く心にしみいるような「想いはいつか」と「葬式なんて」。
ショーン・キャンプ作の2曲、「ビューティフル・タイム」と「ノット・ハッピー」、レノン/マッカートニーの古典的名曲「ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ」でウィリーのバックを務めているのは、ボビー・テリー(アコースティック・ギター、エレクトリック・ギター)、キャサリン・マルクス(ウーリッツァー、ピアノ、ハモンドB-3オルガン)、マイク・ジョンソン(スティール・ギター)、チャド・クロムウェル(ドラムス)、ロニー・ウィルソン(ドラムス、パーカッション)、ケヴィン “スワイン” グラント(アップライト・ベース)。
2021年は『ザッツ・ライフ』『家族』と、ウィリー・ネルソンの新作アルバムを2枚リリース。フランク・シナトラが築き上げた芸術的世界へのオマージュとして制作された『ザッツ・ライフ』は、『ビルボード』誌のジャズ・アルバム・チャート、トラディショナル・アルバム・チャートの双方で初登場1位を記録し、グラミー賞最優秀トラディショナル・ポップ・ヴォーカル・アルバム賞の候補ともなっている(発表は2022年4月3日)。
また、ウィリー・ネルソンは、4月23日にクリス・ステイプルトンが主催する『コンサート・フォー・ケンタッキー』への出演が予定されている。

商品詳細
ウィリー・ネルソン
『ビューティフル・タイム 』
・CD(2022/4/29)¥2,640
・Amazon Music・MP3(2022/4/29)¥1,800
ウィリー・ネルソン
『ビューティフル・タイム 』
・CD(2022/4/29)¥2,640
・Amazon Music・MP3(2022/4/29)¥1,800
1. 想いはいつか
2. 心はダンサー
3. 力にみちびかれ
4. ドリーミン・アゲイン
5. 葬式なんて
6. ビューティフル・タイム
7. ノット・ハッピー
8. ダスティ・ボトルズ
9. ミー・アンド・パートナー
10. タワー・オブ・ソング
11. 日々の暮らし
12. ドント・タッチ・ミー・ゼア
13. ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンド
14. み、さようなら
2. 心はダンサー
3. 力にみちびかれ
4. ドリーミン・アゲイン
5. 葬式なんて
6. ビューティフル・タイム
7. ノット・ハッピー
8. ダスティ・ボトルズ
9. ミー・アンド・パートナー
10. タワー・オブ・ソング
11. 日々の暮らし
12. ドント・タッチ・ミー・ゼア
13. ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンド
14. み、さようなら


商品詳細
ウィリー・ネルソン
『家族』
・Amazon Music・MP3(2021/11/19)¥1,800
・CD(2021/12/22)¥2,640
ウィリー・ネルソン
『家族』
・Amazon Music・MP3(2021/11/19)¥1,800
・CD(2021/12/22)¥2,640

商品詳細
ウィリー・ネルソン
『ザッツ・ライフ』
・Amazon Music・MP3 (2021/2/26)¥1,800
・CD (2021/3/3)¥2,640
ウィリー・ネルソン
『ザッツ・ライフ』
・Amazon Music・MP3 (2021/2/26)¥1,800
・CD (2021/3/3)¥2,640
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません





RELATED POSTS
関連記事
-
2025.05.13 元スピナーズのリード・シンガー、ジョン・エドワーズが80歳で死去
-
2025.05.09 米シンガー/ソングライター、ジル・ソビュールが66歳で死去
-
2025.05.07 2025年4月に他界したミュージシャン及び音楽関係者
-
2025.04.30 ジ・アラームのフロントマン、マイク・ピーターズが66歳で死去
-
2025.04.28 ペル・ウブのフロントマン、デヴィッド・トーマスが71歳で死去
LATEST POSTS
最新記事
-
2025.01.07 クイーン関連 最新ニュース(2025/5/8更新)
-
2024.04.04 ザ・ビートルズ関連 最新ニュース(2025/5/13更新)
-
2023.03.07 直近開催予定のイベントまとめ(2025/5/14更新)