カーヴド・エア/スカイの創設メンバー、フランシス・モンクマンが73歳で死去

英プログレッシヴ・ロック・バンドのカーヴド・エア(Curved Air)と、クラシック・ロックのフュージョン・バンド、スカイ(Sky)の創設メンバーで、映画音楽の作曲家でもあったフランシス・モンクマン(Francis Monkman:上画像右から二人め)が5月12日、73歳で死去しました。
カーヴド・エアのメンバーがSNSで訃報を伝えており、モンクマンは末期のガンと診断された直後、イギリスの田舎にある自宅にて、愛する人々に見守られながら安らかに息を引き取ったそうです。
カーヴド・エアのメンバーがSNSで訃報を伝えており、モンクマンは末期のガンと診断された直後、イギリスの田舎にある自宅にて、愛する人々に見守られながら安らかに息を引き取ったそうです。

1949年にロンドンのハムステッドで生まれたモンクマンは、学生時代にオルガンとチェンバロ、ギターを習得し、60年代後半にロック・バンドのシシファス(Sisyphus)を結成。このバンドが、1970年にカーヴド・エアに発展しました。
モンクマンは、バンド1970年のデビュー・アルバム『Air Conditioning』から1972年のサード・アルバム『Phantasmagoria』まで参加し、大半の作曲にも貢献しましたが、1972年に脱退し、1974年のツアー(1975年のライヴ・アルバム『Curved Air - Live』収録)で一時的に復帰したものの、ツアー後に再び脱退しました。
脱退後のモンクマンは、ルネッサンスやアル・スチュワートのアルバム、ザ・シャドウズのツアーに参加したほか、1977年にフィル・マンザネラとブライアン・イーノのプロジェクト「801」でコラボし、翌1978年に豪ギタリストのジョン・ウィリアムスらとスカイを共同設立しました。
スカイ1979年のデビュー・アルバム『Sky』は、イギリスとオーストラリアで大成功をおさめ、モンクマンが作曲/ギター演奏したロック組曲「FIFO」をフィーチャーした1980年のセカンド・アルバム『Sky 2』は、UKでプラチナに認定されました。
またモンクマンは、スカイ在籍中にオリジナル曲と映画やTVのサントラ、ライブラリー・ミュージックを合わせたソロ・レコーディングもリリースし続け、1978年のソロ・アルバム『Energism』に収録した「Achievements of Man」がBBCの番組『Think Again』のテーマ曲に起用され、1980年のイギリス映画『The Long Good Friday』(邦題『長く熱い週末』)に提供したサントラも成功をおさめたことから、同年スカイを脱退しました。
翌1981年には、自身が初めてリード・ヴォーカルを務めたアート/プログレッシヴ・ロック・アルバム『Dweller on the Threshold』をリリースし、同作にはキャメルのアンディ・ラティマー(g)と、元ホワイトスネイクのデイヴ・ドウル(ds)がフィーチャーされていました。
その後、20年にわたり活動を停止していましたが、2001年にアルバム『21st Century Blues』、2003年には『Jam』と『A Harpsichord Sampler』をリリースしました。
後年には、再びオルガンとチェンバロを演奏し始め、歴史的なオルガンの修復作業をサポートしながらヨーロッパを旅行したモンクマンは、特にバッハの博物館(Bach-Stammhaus)で演奏したことを誇りにし、2021年にソロ・アルバム『The Bach Family』をリリースしていました。
なお、モンクマンは1977年のジェームズ・ボンド映画『The Spy Who Loved Me』(邦題『007/私を愛したスパイ』)と1973年の『Live and Let Die』(邦題『007/死ぬのは奴らだ』)、1980年の映画『The Empire Strikes Back』(邦題『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』)や『Superman II』(邦題『スーパーマン II』)、1981年の『Raiders Of The Lost Ark』(邦題『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』)のサントラでシンセサイザーを演奏していたことでも知られていました。
安らかなる眠りをお祈りいたします。
モンクマンは、バンド1970年のデビュー・アルバム『Air Conditioning』から1972年のサード・アルバム『Phantasmagoria』まで参加し、大半の作曲にも貢献しましたが、1972年に脱退し、1974年のツアー(1975年のライヴ・アルバム『Curved Air - Live』収録)で一時的に復帰したものの、ツアー後に再び脱退しました。
脱退後のモンクマンは、ルネッサンスやアル・スチュワートのアルバム、ザ・シャドウズのツアーに参加したほか、1977年にフィル・マンザネラとブライアン・イーノのプロジェクト「801」でコラボし、翌1978年に豪ギタリストのジョン・ウィリアムスらとスカイを共同設立しました。
スカイ1979年のデビュー・アルバム『Sky』は、イギリスとオーストラリアで大成功をおさめ、モンクマンが作曲/ギター演奏したロック組曲「FIFO」をフィーチャーした1980年のセカンド・アルバム『Sky 2』は、UKでプラチナに認定されました。
またモンクマンは、スカイ在籍中にオリジナル曲と映画やTVのサントラ、ライブラリー・ミュージックを合わせたソロ・レコーディングもリリースし続け、1978年のソロ・アルバム『Energism』に収録した「Achievements of Man」がBBCの番組『Think Again』のテーマ曲に起用され、1980年のイギリス映画『The Long Good Friday』(邦題『長く熱い週末』)に提供したサントラも成功をおさめたことから、同年スカイを脱退しました。
翌1981年には、自身が初めてリード・ヴォーカルを務めたアート/プログレッシヴ・ロック・アルバム『Dweller on the Threshold』をリリースし、同作にはキャメルのアンディ・ラティマー(g)と、元ホワイトスネイクのデイヴ・ドウル(ds)がフィーチャーされていました。
その後、20年にわたり活動を停止していましたが、2001年にアルバム『21st Century Blues』、2003年には『Jam』と『A Harpsichord Sampler』をリリースしました。
後年には、再びオルガンとチェンバロを演奏し始め、歴史的なオルガンの修復作業をサポートしながらヨーロッパを旅行したモンクマンは、特にバッハの博物館(Bach-Stammhaus)で演奏したことを誇りにし、2021年にソロ・アルバム『The Bach Family』をリリースしていました。
なお、モンクマンは1977年のジェームズ・ボンド映画『The Spy Who Loved Me』(邦題『007/私を愛したスパイ』)と1973年の『Live and Let Die』(邦題『007/死ぬのは奴らだ』)、1980年の映画『The Empire Strikes Back』(邦題『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』)や『Superman II』(邦題『スーパーマン II』)、1981年の『Raiders Of The Lost Ark』(邦題『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』)のサントラでシンセサイザーを演奏していたことでも知られていました。
安らかなる眠りをお祈りいたします。


商品情報
カーヴド・エア
『Air Conditioning:Remastered & Expanded Edition』
Amazon Music/MP3(JUN 21 2018)¥1,800
カーヴド・エア
『Air Conditioning:Remastered & Expanded Edition』
Amazon Music/MP3(JUN 21 2018)¥1,800

商品情報
スカイ
『Toccata - An Anthology』
・Amazon Music/MP3(NOV 27 2015)¥1,200
・2CDs(2015/12/4)輸入盤
スカイ
『Toccata - An Anthology』
・Amazon Music/MP3(NOV 27 2015)¥1,200
・2CDs(2015/12/4)輸入盤

商品情報
Francis Monkman
『Bach Family』
・Amazon Music/MP3(NOV 05 2021)¥900
・CD(2021/11/12)輸入盤
Francis Monkman
『Bach Family』
・Amazon Music/MP3(NOV 05 2021)¥900
・CD(2021/11/12)輸入盤
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません





RELATED POSTS
関連記事
-
2025.04.30 ジ・アラームのフロントマン、マイク・ピーターズが66歳で死去
-
2025.04.28 ペル・ウブのフロントマン、デヴィッド・トーマスが71歳で死去
-
2025.04.23 クイーンやカーズの伝説的プロデューサー、ロイ・トーマス・ベイカーが78歳で死去
-
2025.04.18 元ジューダス・プリーストのドラマー、レス・ビンクスが73歳で死去
-
2025.04.18 元リトル・リヴァー・バンドのベーシスト、ロジャー・マクラクランが71歳で死去
-
2025.04.15 ジャマイカの伝説的レゲエ・シンガー、マックス・ロメオが80歳で死去
-
2025.04.08 ブロンディのドラマー、クレム・バークが70歳で死去
LATEST POSTS
最新記事