ネオ・ソウルのパイオニア、ディアンジェロが51歳で死去

D’Angelo『The Best So Far...』
商品情報 Amazon Music(JUN 24 2008)
70年代のソウル、ジャズ、ファンクなどを融合したネオ・ソウルのパイオニア、R&Bシンガー/ソングライター/プロデューサーのディアンジェロ(D’Angelo)が10月14日、NYCにて膵臓ガンのため51歳で死去しました。
 
家族が訃報を伝えており、ディアンジェロは数か月病院に入院し、2週間ホスピスで緩和ケアを受けていたそうです。
ディアンジェロ(本名マイケル・ユージーン・アーチャー)は、1974年にヴァージニア州サウスリッチモンドで牧師の息子として生まれ、ゴスペルとジャズに囲まれて育ち、幼少期に独学でピアノを習得し、歌い始めました。
 
1994年、R&Bスーパーグループのブラック・メン・ユナイテッド(Black Men United)のシングル「U Will Know」を共作/共同プロデュースしたことで注目されたディアンジェロは、翌1995年に自身のデビュー・アルバム『Brown Sugar』をリリースし、クラシック・ソウルの温かさと現代的なリズムが融合した同作により、当時台頭しつつあったネオソウル・ムーブメントの立役者の一人となり、タイトル曲の「Brown Sugar」や「Lady」がヒットしたアルバムは、グラミー賞にノミネートされました。

5年後の2000年には、永遠の名盤となるセカンド・アルバム『Voodoo』をリリースし、全米チャートで1位を獲得した同作は、「最優秀R&Bアルバム賞」を含む2つのグラミー賞を受賞しました。しかしながら、ディアンジェロがプリンスへのトリビュートとして共作したシングル「Untitled (How Does It Feel)」は、心に深く刻まれる官能的な逸品だったものの、ディアンジェロがヌードで出演して話題となったミュージック・ビデオが物議を醸し、それから数年間、セックスシンボルとしての地位に対する個人的な葛藤に苦しみ、リリースが途絶えました。

その後、2014年にサプライズ・リリースしたサード・アルバム『Black Messiah』で復帰し、評論家から絶賛され、ディアンジェロの才能を再確認させた同作は、再びグラミー賞の「最優秀R&Bアルバム賞」を受賞しましたが、これが生前最後のアルバムになりました。

ディアンジェロは、3枚の画期的なアルバムを通じ、マーヴィン・ゲイの感情的な誠実さとプリンスの大胆な創造性を融合させ、現代R&Bの方向性を再構築しました。彼の影響は、エリカ・バドゥ、マックスウェル、フランク・オーシャン、アンダーソン・パークなど、多くのアーティストに受け継がれています。
 
なお、ディアンジェロは2024年から、トニー・トニー・トニーのメンバーでプロデューサーのラファエル・サディークと4作目のアルバムに取り掛かっていたそうで、今後リリースされる予定です。
 
ディアンジェロの訃報を受け、ナイル・ロジャース、ビヨンセ、ブーツィー・コリンズ、フリー(RHCP)をはじめとする多数のアーティストが追悼メッセージを発表しており、ナイル・ロジャースはディアンジェロとの出会いについて、次のように綴っています。
 
「友人のゲイリー・ハリスが、私のニューヨークのアパートにディアンジェロというミュージシャンを連れてきた。彼は持参した音楽をどうしたらいいのか考えていた。私はすべてのカットを聴いた。単に敬意を表したからでなく、その音楽が最高だったからだ。彼は最後に『これをどうしたらいい?』と尋ねた。まるで昨日のことのように覚えている。私は『リリースしなさい。完璧だから!』と答えた。彼はアーティストであるがゆえに、もっと良くする方法を探る必要があったのだろう。約1年後、ラジオでその曲の一つを聴いた。それは天才的な曲で、まさに彼が私に聴かせてくれた曲だった。確かに、あのオリジナル・カセットは今も私のところにある」

※ドキュメンタリー「Devil’s Pie」のトレーラー

商品詳細
ディアンジェロ
『Brown Sugar』 


Amazon Music(JUL 03 1995)
商品詳細
ディアンジェロ
『Voodoo』 


Amazon Music(JAN 25 2000)
商品詳細
ディアンジェロ & The Vanguard
『ブラック・メサイア』 


Amazon Music(DEC 15 2014)
この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

歌と映像で読み解くブラック・ライヴズ・マター

歌と映像で読み解くブラック・ライヴズ・マター

2,200円
ディスク・コレクション レア・グルーヴ

ディスク・コレクション レア・グルーヴ

2,420円
ディスク・コレクション ファンク

ディスク・コレクション ファンク

2,420円
ディスク・コレクション ヒップホップ

ディスク・コレクション ヒップホップ

1,980円

RELATED POSTS

関連記事

LATEST POSTS

最新記事

ページトップ