ジョージ・ハリスンの『All Things Must Pass』、タイトル曲が新たなステレオ・ミックスでデジタル・シングル発売!
George Harrison - All Things Must Pass (2020 Mix / Audio)
ジョージ・ハリスンの遺産管理団体が、1970年11月27日に発表されたジョージのサード・ソロ・アルバム『All Things Must Pass』の50周年を記念し、タイトル曲の2020年リミックス・ヴァージョンを公開しました。
このリミックス・ヴァージョンは、グラミー受賞歴のあるオーディオ・エンジニア、ポール・ヒックスが監修を手掛け、ジョージの息子ダーニ・ハリソンは、次のように語っています。
「父が残した伝説的アルバムの50周年を記念し、2021年には更に数々のリリースを予定しており、このリミックスはそのさわりに過ぎません。我々はテープの山を掘り返し、何箱ものテープが見つかっています。このアルバムを更にクリアなサウンドにすることが、父が最も望んでいたことの一つでした。僕らは父が亡くなる直前まで一緒になってその作業に取り掛かっていましたが、新たなテクノロジーとポール・ヒックスのおかげでようやく実現に至りました。皆様には、僕らがこれまで取り掛かってきた全ての曲を聴いていただきたいですし、来年までお待ちいただく価値があるものと思っています」


〈以下メイカー・インフォメーションより〉
ジョージ・ハリスン、ソロ・アルバム『オール・シングス・マスト・パス』発売50周年を記念し、タイトル・トラックが新たなステレオ・ミックスでデジタル・シングル発売!
ジョージ・ハリスンの遺産管理団体は、ジョージ・ハリスンのソロの名盤『オール・シングス・マスト・パス』の発売50周年を記念し、その第1弾としてこのアルバムのタイトル・トラックの2020年度版リミックス「オール・シングス・マスト・パス(2020ミックス)」をデジタル・シングルで発売すると発表した。
このタイトル・トラックの新たなステレオ・ミックスを監修するのは、グラミー賞を複数回受章した経験を持つ、ポール・ヒックス。彼はジョージ・ハリスンの遺産管理団体であるハリスン・エステートと共に仕事をしていることでも知られており、他にもザ・ビートルズのアルバムや、本年度チャートのトップに輝いたザ・ローリング・ストーンズの作品(『山羊の頭のスープ』)、そしてジョン・レノンの作品(『ギミ・サム・トゥルース.』)なども手がけている。
まさに50年前の今日、1970年11月27日にリリースされたフィル・スペクターのプロデュースによる3枚組『オール・シングス・マスト・パス』には、ザ・ビートルズのメンバーのソロ・プロジェクトとしては、初のナンバーワン・シングルとなった「マイ・スウィート・ロード」も収録されている。このアルバムは大評判となり、イギリスとアメリカのアルバム・チャートで1位を獲得し、『ローリング・ストーン』誌は、「ロックンロール界の『戦争と平和』だ」「非常に個人的な声明でありながら、壮大な表現を用いている」と評価した。その後、時間の経過と共に、のちの世代もこのアルバムから大いに影響を受けるようになった。このアルバムはグラミー賞の殿堂入りを果たし、『ローリング・ストーン』誌の歴代最高のアルバム500選や、ロンドンの『ザ・タイムス』紙のベスト100アルバムにも選ばれた。
「オール・シングス・マスト・パス(2020ミックス)」のリリースは、この歴史的なアルバムを讃える祝祭の皮切りとなる。『オール・シングス・マスト・パス』の50周年記念プロジェクトのリリースの詳細は、2021年初頭に発表される予定。
また、『オール・シングス・マスト・パス』記念祭の一環として、ハリスン家はレコード・ストア・デイのブラック・フライデー・イべントでジョージ・ハリスンの「マイ・スウィート・ロード」の7インチ・シングルもリリースする。このミルキー・クリアなシングル盤は、レコード・ストア・デイ限定盤として通し番号が振られている。それは、1970年に発売されたアンゴラ盤シングルのユニークなアートワークを再現したレコードとなる。
「マイ・スウィート・ロード」は、元々ハリスンのソロ第1作目のシングルとして1970年11月にリリースされ、世界的に大ヒットを記録した。イギリスではこの曲が1971年度に最も売れたシングルとなった。またこの曲は、アメリカとイギリスの両国で、ザ・ビートルズの元メンバーがリリースした曲としては初のナンバーワン・シングルとなった。
ジョージ・ハリスン、ソロ・アルバム『オール・シングス・マスト・パス』発売50周年を記念し、タイトル・トラックが新たなステレオ・ミックスでデジタル・シングル発売!
ジョージ・ハリスンの遺産管理団体は、ジョージ・ハリスンのソロの名盤『オール・シングス・マスト・パス』の発売50周年を記念し、その第1弾としてこのアルバムのタイトル・トラックの2020年度版リミックス「オール・シングス・マスト・パス(2020ミックス)」をデジタル・シングルで発売すると発表した。
このタイトル・トラックの新たなステレオ・ミックスを監修するのは、グラミー賞を複数回受章した経験を持つ、ポール・ヒックス。彼はジョージ・ハリスンの遺産管理団体であるハリスン・エステートと共に仕事をしていることでも知られており、他にもザ・ビートルズのアルバムや、本年度チャートのトップに輝いたザ・ローリング・ストーンズの作品(『山羊の頭のスープ』)、そしてジョン・レノンの作品(『ギミ・サム・トゥルース.』)なども手がけている。
まさに50年前の今日、1970年11月27日にリリースされたフィル・スペクターのプロデュースによる3枚組『オール・シングス・マスト・パス』には、ザ・ビートルズのメンバーのソロ・プロジェクトとしては、初のナンバーワン・シングルとなった「マイ・スウィート・ロード」も収録されている。このアルバムは大評判となり、イギリスとアメリカのアルバム・チャートで1位を獲得し、『ローリング・ストーン』誌は、「ロックンロール界の『戦争と平和』だ」「非常に個人的な声明でありながら、壮大な表現を用いている」と評価した。その後、時間の経過と共に、のちの世代もこのアルバムから大いに影響を受けるようになった。このアルバムはグラミー賞の殿堂入りを果たし、『ローリング・ストーン』誌の歴代最高のアルバム500選や、ロンドンの『ザ・タイムス』紙のベスト100アルバムにも選ばれた。
「オール・シングス・マスト・パス(2020ミックス)」のリリースは、この歴史的なアルバムを讃える祝祭の皮切りとなる。『オール・シングス・マスト・パス』の50周年記念プロジェクトのリリースの詳細は、2021年初頭に発表される予定。
また、『オール・シングス・マスト・パス』記念祭の一環として、ハリスン家はレコード・ストア・デイのブラック・フライデー・イべントでジョージ・ハリスンの「マイ・スウィート・ロード」の7インチ・シングルもリリースする。このミルキー・クリアなシングル盤は、レコード・ストア・デイ限定盤として通し番号が振られている。それは、1970年に発売されたアンゴラ盤シングルのユニークなアートワークを再現したレコードとなる。
「マイ・スウィート・ロード」は、元々ハリスンのソロ第1作目のシングルとして1970年11月にリリースされ、世界的に大ヒットを記録した。イギリスではこの曲が1971年度に最も売れたシングルとなった。またこの曲は、アメリカとイギリスの両国で、ザ・ビートルズの元メンバーがリリースした曲としては初のナンバーワン・シングルとなった。


商品詳細
ジョージ・ハリスン
「My Sweet Lord」【2020 RECORD STORE DAY BLACK FRIDAY 限定盤】(7インチ・シングル・レコード)
7 inch(2020/11/27)輸入盤
ジョージ・ハリスン
「My Sweet Lord」【2020 RECORD STORE DAY BLACK FRIDAY 限定盤】(7インチ・シングル・レコード)
7 inch(2020/11/27)輸入盤


商品情報
ジョージ・ハリスン
『オール・シングス・マスト・パス+5』限定版
CD(2018/12/12)¥3,856
ジョージ・ハリスン
『オール・シングス・マスト・パス+5』限定版
CD(2018/12/12)¥3,856
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません

![バンド・スコア ジョージ・ハリスン・ベスト[ワイド版]](https://www.musiclifeclub.com/global-image/units/img/471565-5-20200226144311_b5e56056fd2e09.jpg)

![ギター・スコア ビートルズ大全集[ワイド版]](https://www.musiclifeclub.com/global-image/units/img/471567-5-20200226144450_b5e5605d236cc6.jpg)
RELATED POSTS
関連記事
-
2024.04.04 ザ・ビートルズ関連 最新ニュース(2025/5/2更新)
-
2025.04.10 ビートルズのオリジナル・ドラマー、ピート・ベストが引退
-
2025.04.03 2028年4月公開、ビートルズ各メンバーの伝記映画4本のキャストが発表に
-
2025.04.03 イエス、1969年2月に録音したビートルズのカヴァー「Eleanor Rigby」発掘
LATEST POSTS
最新記事