【MLCプレイリスト】テーマ別に往年の名曲を集めて聴く連載企画・第5回
何処へ…〜現役〜復活組まで、華やか80年代UKガール・ポップ集

テーマ別に往年の名曲を集めて聴く新企画を始めました──名付けて【MLCプレイリスト】! アーティストの来日やリリース、また季節や記念日、さらにその時々のトピック的な内容をテーマに取り上げ、10曲前後、46分を目安に往年の名曲をピックアップしていきます。
第5回目となる今回のテーマは「何処へ…〜現役〜復活組まで、華やか80年代UKガール・ポップ集」。題して “80'sロマンス” です。
そして過去4回のリンクはこちら。一部リンク間違いがありましたので改めてどうぞ。
●第1回・MUSIC・2022.03.11
新企画【MLCプレイリスト】テーマ別に往年の名曲を集めて聴く新企画開始。初回テーマは “平和を我等に”! ロシアはウクライナ即時撤退を
●第2回・MUSIC・2022.04.21
【MLCプレイリスト】テーマ別に往年の名曲を集めて聴く連載企画・第2回、題して「ポイズン・アロウ」! 第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンの胸キュン・ソングの矢がハートを貫いたまま!
●第3回・MUSIC・2022.06.03
【MLCプレイリスト】テーマ別に往年の名曲を集めて聴く連載企画・第3回、題して「四月になれば彼女は」。原題カタカナ化もいいけど希少化する “邦題” を愛そう
●第4回・MUSIC・2022.06.22第5回目となる今回のテーマは「何処へ…〜現役〜復活組まで、華やか80年代UKガール・ポップ集」。題して “80'sロマンス” です。
そして過去4回のリンクはこちら。一部リンク間違いがありましたので改めてどうぞ。
●第1回・MUSIC・2022.03.11
新企画【MLCプレイリスト】テーマ別に往年の名曲を集めて聴く新企画開始。初回テーマは “平和を我等に”! ロシアはウクライナ即時撤退を
●第2回・MUSIC・2022.04.21
【MLCプレイリスト】テーマ別に往年の名曲を集めて聴く連載企画・第2回、題して「ポイズン・アロウ」! 第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンの胸キュン・ソングの矢がハートを貫いたまま!
●第3回・MUSIC・2022.06.03
【MLCプレイリスト】テーマ別に往年の名曲を集めて聴く連載企画・第3回、題して「四月になれば彼女は」。原題カタカナ化もいいけど希少化する “邦題” を愛そう
【MLCプレイリスト】テーマ別に往年の名曲を集めて聴く連載企画・第4回は映画とサントラ! 80年代ムービー・ソング集、題して「愛は吐息のように」

何処へ…〜現役〜復活組まで、華やか80年代UKガール・ポップ集
MUSIC LIFE CLUB
6月17日MLCニュースでお伝えした「オルタード・イメージ39年ぶりの新作リリース」のニュースへのリアクションが意外なほど大きく、立て続けにバナナラマ新作のニュース(6月22日MLCニュース)が翌週にあったりして。この二つが契機となって「80年代ガール・ポップ」で集めてみることにしました。しかし頭数的には十分あるものの、マドンナやシンディ・ローパーはアメリカ人だし、その流れでいえばカイリー・ミノーグも現役バリバリながらオーストラリア出身で、メインを張る大物クラスが少なくてちょっと地味に。でも1曲残らず全部好き! 結局中高生の頃好きだったものからは逃れられないのだと開き直って選びに選んだ10曲です。はずしたもの&言い訳は後半にて!
MLCプレイリスト 2022.07.21/80'sロマンス
1. Since Yesterday/Strawberry Switchblade - Topic
2. Altered Images - Happy Birthday(Video)/alteredimagesVEVO
3. The Belle Stars - Sign Of The Times(1983)/ClassicVideos80s
4. Yazoo - Only You (1999 Mix) (Official Video)
5. Everything but the Girl - Night and Day/GildedSuns
6. Bananarama - Doctor Love/London Recordings
7. Eurythmics, Annie Lennox, Dave Stewart - Sweet Dreams(Are Made Of This)(Official Video)/Eurythmics
8. Swing Out Sister - Breakout(Official Music Video)/SwingOutSisterVEVO
9. Sade - The Sweetest Taboo - Official - 1985/Sade
10. Fairground Attraction - Perfect/FairgroundVEVO
2. Altered Images - Happy Birthday(Video)/alteredimagesVEVO
3. The Belle Stars - Sign Of The Times(1983)/ClassicVideos80s
4. Yazoo - Only You (1999 Mix) (Official Video)
5. Everything but the Girl - Night and Day/GildedSuns
6. Bananarama - Doctor Love/London Recordings
7. Eurythmics, Annie Lennox, Dave Stewart - Sweet Dreams(Are Made Of This)(Official Video)/Eurythmics
8. Swing Out Sister - Breakout(Official Music Video)/SwingOutSisterVEVO
9. Sade - The Sweetest Taboo - Official - 1985/Sade
10. Fairground Attraction - Perfect/FairgroundVEVO
■楽曲解説

商品情報
ストロベリー・スウィッチブレイド
『Strawberry Switchblade』
Amazon Music・MP3(1985/1/1)¥1,600
ストロベリー・スウィッチブレイド
『Strawberry Switchblade』
Amazon Music・MP3(1985/1/1)¥1,600
2. Altered Images “Happy Birthday”(1981)

商品詳細
Altered Images
『Happy Birthday』
Amazon Music・MP3(1981/7/17)¥1,800
Altered Images
『Happy Birthday』
Amazon Music・MP3(1981/7/17)¥1,800
3. The Belle Stars “Sign Of The Times”(1983)

商品情報
The Belle Stars
『The Belle Stars』
Amazon Music・MP3(1983/1/1)¥900
The Belle Stars
『The Belle Stars』
Amazon Music・MP3(1983/1/1)¥900

商品詳細
Yazoo
『Upstairs at Eric’s』
Amazon Music・MP3(1982/7/1)¥1,500
Yazoo
『Upstairs at Eric’s』
Amazon Music・MP3(1982/7/1)¥1,500
5. Everything but the Girl “Night and Day”(1982)

商品詳細
エヴリシング・バット・ザ・ガール
「Night and Day」
Amazon Music・MP3(1982/11/1)¥750
エヴリシング・バット・ザ・ガール
「Night and Day」
Amazon Music・MP3(1982/11/1)¥750

商品詳細
バナナラマ
『Deep Sea Skiving(Collector's Edition)』
Amazon Music・MP3(1983/3/7)¥1,000
バナナラマ
『Deep Sea Skiving(Collector's Edition)』
Amazon Music・MP3(1983/3/7)¥1,000
7. Eurythmics “Sweet Dreams(Are Made Of This)”(1983)

商品詳細
Eurythmics
『Sweet Dreams(Are Made Of This)』
Amazon Music・MP3(1983/1/23)¥1,600
Eurythmics
『Sweet Dreams(Are Made Of This)』
Amazon Music・MP3(1983/1/23)¥1,600
8. Swing Out Sister “Breakout”(1986)
EBTGやこの人たちというのは、当初音専誌で非常に評価されながら一旦ブレイクすると、そのフィールドを離れて女性誌やFM、TVで愛され、そうなると逆に音専誌では取り上げられなくなるという現象が。すると逆にアルバムを買わなくなってしまうという……。何年かに一度繰り返し聴きたくなる存在で、そのため先日の8枚組ボックス・リリースのニュース(7月4日MLCニュース参照)にはかなり食指を動かされております。改めてプロフィールを見直すと、デビュー曲とかはさっぱりだったようで。実は苦労なさっていたんですね。
・英詞/Google翻訳
・英詞/Google翻訳

商品詳細
スイング・アウト・シスター
『Blue Mood, Breakout And Beyond...The Early Years Part 1』
8CDs(2022/7/29)輸入盤
スイング・アウト・シスター
『Blue Mood, Breakout And Beyond...The Early Years Part 1』
8CDs(2022/7/29)輸入盤
9. Sade “The Sweetest Taboo”(1985)

商品詳細
シャーデー
『プロミス』
・Amazon Music・MP3(1985/11/4)¥1,800
・CD(2017/8/23)¥951[期間生産限定盤]
シャーデー
『プロミス』
・Amazon Music・MP3(1985/11/4)¥1,800
・CD(2017/8/23)¥951[期間生産限定盤]
10. Fairground Attraction “Perfect”(1988)

商品詳細
フェアーグラウンド・アトラクション
『ファースト・キッス』
・Amazon Music・MP3(1988/5/16)¥2,700
・CD(2013/7/24)¥1,604
フェアーグラウンド・アトラクション
『ファースト・キッス』
・Amazon Music・MP3(1988/5/16)¥2,700
・CD(2013/7/24)¥1,604
─────────────
ベル・スターズを取り上げたくて最初は「女性だけのグループ」で始めました……が、さすがにこれは縛りがキツすぎて。スリッツやレインコーツは異質な感じが強すぎ、ゴー・ゴーズとかランナウェイズまで行くと取り留めがなくなった。さらにソロ・シンガーも入れるとかえってユルすぎな感じになり、そもそもオルタード・イメージを入れられない。ならばと「UK」「80年代」「ポップ」という要素を加えるとまとまってきて、最終的にはこんな感じに。スージー&ザ・バンシーズやプリテンダーズあたりは「ちょっとロック的すぎるな」と入れては外し、あと2曲ぐらい足したいなーと思いながらもあきらめた次第。そしてさっき「セレクターもありだったな」と思ったりしてます。

当時よく聴いたものばかりとはいえ、何十年ぶりかに聴く曲も多く。曲全体の印象は同じでも、集中して聴いたせいもあって音の違いに驚くことが多かったです。もっと他にもあったはず……!と思いながらの、少々短めの40分21秒でした。
ということで、ではまた第6回に。MLCツイッターで公募した「月」をテーマに集めたプレイリストは、次の満月(8月12日)に公開予定。その前にもう1回ぐらい何かあるかもしれません。そして一般の方からの投稿も受け付けておりますので、まずはテーマとその10曲をこちら(mailmagazine@musiclifeclub.com)までお送りください。追ってこちらから原稿発注いたします(残念ながらやっぱりノーギャラです)。ということで次回もどうぞお楽しみに!

この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません





RELATED POSTS
関連記事
-
2025.01.07 クイーン関連 最新ニュース(2025/3/21更新)
-
2024.04.04 ザ・ビートルズ関連 最新ニュース(2025/3/24更新)
-
2024.04.02 【動画】関係者が語る雑誌『ミュージック・ライフ』の歴史【全6本】
-
2023.03.07 直近開催予定のイベントまとめ(2025/3/25更新)
-
2025.03.28 ガンズ・アンド・ローゼズ結成40周年&来日記念! 秘話満載のトーク・イベント開催!
LATEST POSTS
最新記事