連載第4回 1966年日本公演・最終日。ステージを前に、遂に独占取材に成功!
【短期集中連載・全5回 その時『ミュージック・ライフ』は 】
6月29日(月)−7月3日(金) ビートルズは終わらない「ビートルズ来日週間特集」
写真:長谷部 宏 pic:Koh Hasebe / ML Images / Shinko Music

ビートルズ来日記念特集、短期集中連載の「その時『ミュージック・ライフ』は」もいよいよ大詰めです。彼らが日本に滞在した1966年の6月29日から7月3日までの五日間を、一日ごとに編集部の動きとともにお送りしております。
本日はその第4回「7月2日」、ビートルズの日本滞在も四日目。前日に続き昼・夜の2回公演も二日目にして、翌7月3日は日本を発つだけとなるため、公演ももう最終日。広報トニー・バーロウの指示で初日から同じホテルで待機していた編集部、星加編集長と長谷部カメラマンにとって、一世一代の1時間あまりがやって来ます……!
本日はその第4回「7月2日」、ビートルズの日本滞在も四日目。前日に続き昼・夜の2回公演も二日目にして、翌7月3日は日本を発つだけとなるため、公演ももう最終日。広報トニー・バーロウの指示で初日から同じホテルで待機していた編集部、星加編集長と長谷部カメラマンにとって、一世一代の1時間あまりがやって来ます……!
関連ニュース
第1回 2020.06.29
第1回 2020.06.29
第2回 2020.06.30
【ビートルズ来日週間特集】1966年6月30日・日本武道館。17時、最初のステージが開演
第3回 2020.07.01
【ビートルズ来日週間特集】1966年日本公演2日目。ステージを終え汗まみれでホテルに戻ってきたメンバーを長谷部カメラマンが捉えた!
1966年7月2日(土) 公演三日目(昼14時開演・夜18時半開演の2回公演)
日本公演3日目、昼の部の始まる前、午後1時02分、星加編集長&長谷部カメラマンが部屋に入る。その後2時頃まで、ヒルトンホテル10階のビートルズ一行宿泊の部屋(1002〜1017号室)の1005号・貴賓室で、独占取材に成功。当初は、取材のためにメンバー4人が編集部がキープした部屋に降りてくる段取りとなっていた。しかし予定変更、バーロウが降りて来てエレヴェーター・ホールで二人を出迎え、部屋まで案内されることとなったのだった。
お土産を手渡し、メンバーの描いた絵を観て、伝説の「シェー!」を教えての撮影など、和やかな一時間。
日本公演3日目、昼の部の始まる前、午後1時02分、星加編集長&長谷部カメラマンが部屋に入る。その後2時頃まで、ヒルトンホテル10階のビートルズ一行宿泊の部屋(1002〜1017号室)の1005号・貴賓室で、独占取材に成功。当初は、取材のためにメンバー4人が編集部がキープした部屋に降りてくる段取りとなっていた。しかし予定変更、バーロウが降りて来てエレヴェーター・ホールで二人を出迎え、部屋まで案内されることとなったのだった。
お土産を手渡し、メンバーの描いた絵を観て、伝説の「シェー!」を教えての撮影など、和やかな一時間。
取材終了後、星加編集長はレギュラー出演番組フジテレビ『ビートポップス』のスタジオに急行。生放送にギリギリ間に合ったとのこと。
そして編集長はその本番の後、同日夜の部、ビートルズ日本での最後の公演を観るために日本武道館へ駆けつけた。
そして編集長はその本番の後、同日夜の部、ビートルズ日本での最後の公演を観るために日本武道館へ駆けつけた。
前年にアビイ・ロード・スタジオを訪れた際には、星加編集長はこの時と同じく和服姿で、ミニチュアの兜を、また別に機会には、エプスタイン氏宛てに手土産に日本刀を携えてたそうです(今では考えられないことですが!)。それもあって、日本的なものとしてこの時は和凧を持参。彼らはどこかで揚げてくれたのでしょうか。またホテルの部屋には、スーツの仕立て屋、カメラ店など、お土産にたくさんの買い物をする4人のために、幾つもの業者・日本人が出入りしていました。写真にはそんな様子も捉えられています。
たった1時間あまりの取材でしたが、海外のメディアでも他に例を見ない、しかも二度目となるビートルズの独占取材はこうして幕を閉じたのでした。
そして次回は滞在五日目、最終日。次の公演地であるフィリピンに向け、彼らは日本を発ちます。
※7月3日、事実誤認につき、手土産のくだりを修正しました。お詫び申し上げますとともに、修正いたします。フロム・ビー様、ご指摘ありがとうございました!
1960〜90年代にかけて、雑誌『ミュージック・ライフ』は、フォトグラファー長谷部 宏氏を中心にした撮影陣で、数多くの海外アーティストの写真を撮り続けて来ました。60年代にはビートルズ、70年代にはクイーン、KISS、チープ・トリック、ジャパン、80年代にはボン・ジョヴィやデュラン・デュラン……などなど、撮りためたポジ・フィルムやプリントは、数十万枚にも及ぶ量になります。しかもその貴重さは世界的レベルのため、海外からのリクエストも絶え間なく寄せられています。
現在我々は、そのコレクションを「ML Images」と名付け、膨大な量の写真を地道に整理整頓しつつ、貸し出すサービスを行なっており、ライブラリへアップロード済みの画像は目下約3万点で、現在も増え続けております。ご利用をご希望のメディア/展示スペースの方は、弊社までご連絡いただければ、具体的なご希望がない場合でもスタッフがお応えいたします。お気軽にご相談ください。メールはこちらから。
※個人の方へのご提供は行なっておりません。
現在我々は、そのコレクションを「ML Images」と名付け、膨大な量の写真を地道に整理整頓しつつ、貸し出すサービスを行なっており、ライブラリへアップロード済みの画像は目下約3万点で、現在も増え続けております。ご利用をご希望のメディア/展示スペースの方は、弊社までご連絡いただければ、具体的なご希望がない場合でもスタッフがお応えいたします。お気軽にご相談ください。メールはこちらから。
※個人の方へのご提供は行なっておりません。






この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません

![バンド・スコア ビートルズ「レット・イット・ビー・ネイキッド」[ワイド版]](https://www.musiclifeclub.com/global-image/units/img/508669-5-20200413175227_b5e94284bb0d89.jpg)


RELATED POSTS
関連記事
-
2024.04.04 ザ・ビートルズ関連 最新ニュース(2025/5/2更新)
-
2025.04.10 ビートルズのオリジナル・ドラマー、ピート・ベストが引退
-
2025.04.04 ポール・マッカートニーの紙ジャケット・シリーズ第3弾が5/23発売決定!
-
2025.04.03 2028年4月公開、ビートルズ各メンバーの伝記映画4本のキャストが発表に
LATEST POSTS
最新記事